進行中の現場は、下地にボードが貼られが間仕切り壁が出来てきました。 この後にパテをして塗装をしていきます。 梱包のための作業台も製作しました。 大工さんが見事な手際で作業台を組み立てて行きます。 右の写真は鉄パイプを切る道具です。この道具を使ってきれいに鉄パイプを切ります。
進行中の店舗リフォームは、間仕切り壁の下地が出来てきました。:) ▼入口から見るとこんな感じ。。。 壁が出来ることで光が遮られ、その分奥に見える光が綺麗です! 広かったひとつの空間が分けられることで役割が見えてくる感じです…8-> この後は、立ち上がった柱にボードを貼ってゆくのですが、 ▲右の写真は、そのボードのサイズの微調整をするためのヤスリです。 なんだかおろし金みたいで印象に残りました…8^|
進行中の大阪市のリフォームは、床上げがされました! この上に、ナラの無垢フローリングを貼ってゆきます。 フローリングは当て木をしながら、1本1本サネをはめ込んでゆきます・・・!8-) 仕上がりが楽しみです:-))
進行中の物件は、床上げをする為の束が並べられています。 床上げする範囲を囲むように木材で根太を打ちつけ、 その中に束を等間隔で並べてゆきます…!:-0 ズラッと綺麗に並べられた様子は見ていて気持ちが良いです:-)) この上に合板を敷き詰め、 仕上げには無垢のフローリングが敷かれます。。。